2010.09.02
便利かもっ!
フランスと日本では電圧が異なるので、日本から持ち込んでいるモノを使う際には
変圧器が必要な訳で。。
こちらに来てから購入したモノに関しては、そのままコンセントでOKなのですが
新たに購入するモノについて、日本で買うべきか、こちらで買うべきか。。
結構、悩みます。。
もちろん、持ち込めないようなサイズは物理的に選択の余地はないのですが
スーツケースに入っちゃったり、小荷物として送付可能なサイズのモノについては
その製品の耐久年数にもよりますけど、この先、何十年もこの土地(国)で
生活するコトにならないと思うので、現地電圧製品を買った場合
日本で、わざわざ「変圧器」を利用して使うコトはまず、ないだろうし
日本で使えないようなら、勿体ないのでは??・・・という見解なのです。
そんなモヤモヤ状態の中で、欲しいモノがありまして・・・
・・・・と、言うか欲しかったのでぇ~
「・・・・・買ってしまいました・・・」

小型のミキサーです。
本当は、もう少し大きな“フードプロッセサー”が欲しかったんです!!
でも、お財布と相談しつつ・・・手頃なタイプにしました
日本で使用していた“ジューサー&ミキサー”はあるんですけど
やっぱり、ちょっと使い勝手が良くないというか
私が求めている使用目的には適ってないんです。
それで今回、我が家のキッチン要員としてミニサイズですが
白羽の矢を立てました
これが、なかなか働きモノで(笑)
『ガーガガーガガガ~』と言いながら、頑張ってくれます。
これで初めて作ってみたのが。。

う~ん・・・・かなり微妙な見た目ですけど
一応「ビビンバ」です
でも、お肉は使っておりません!上の乗っているのは「高野豆腐」です!
高野豆腐とお味噌とか諸々調味料を合わせて、ガガガーとさせたものを
フライパンでパラパラ火を通した“なんちゃってそぼろ”です。。
7月頃、ムッシュnoixが「ダイエット宣言!」したんです(笑)←笑うところじゃない??
それで少しの間、ダイエット料理を作ったりして。。
その流れで、先日、日本に帰省した際レシピ本を探していて
今回のメニューを作るに至った訳です。
お味は、なかなか美味しかったです
この“そぼろ”は冷蔵庫で保存も利くし、冷凍も可です。
「買った当初はねぇ~」なんてイヤミを言われないように
ちびっこミキサー、活躍させたいと思います!!
noix

にほんブログ村

にほんブログ村
↑
お時間ありましたら・・ぽちっとヨロシクお願いします。。
変圧器が必要な訳で。。
こちらに来てから購入したモノに関しては、そのままコンセントでOKなのですが
新たに購入するモノについて、日本で買うべきか、こちらで買うべきか。。
結構、悩みます。。
もちろん、持ち込めないようなサイズは物理的に選択の余地はないのですが
スーツケースに入っちゃったり、小荷物として送付可能なサイズのモノについては
その製品の耐久年数にもよりますけど、この先、何十年もこの土地(国)で
生活するコトにならないと思うので、現地電圧製品を買った場合
日本で、わざわざ「変圧器」を利用して使うコトはまず、ないだろうし
日本で使えないようなら、勿体ないのでは??・・・という見解なのです。
そんなモヤモヤ状態の中で、欲しいモノがありまして・・・
・・・・と、言うか欲しかったのでぇ~
「・・・・・買ってしまいました・・・」

小型のミキサーです。
本当は、もう少し大きな“フードプロッセサー”が欲しかったんです!!
でも、お財布と相談しつつ・・・手頃なタイプにしました

日本で使用していた“ジューサー&ミキサー”はあるんですけど
やっぱり、ちょっと使い勝手が良くないというか
私が求めている使用目的には適ってないんです。
それで今回、我が家のキッチン要員としてミニサイズですが
白羽の矢を立てました

これが、なかなか働きモノで(笑)
『ガーガガーガガガ~』と言いながら、頑張ってくれます。
これで初めて作ってみたのが。。

う~ん・・・・かなり微妙な見た目ですけど
一応「ビビンバ」です

でも、お肉は使っておりません!上の乗っているのは「高野豆腐」です!
高野豆腐とお味噌とか諸々調味料を合わせて、ガガガーとさせたものを
フライパンでパラパラ火を通した“なんちゃってそぼろ”です。。
7月頃、ムッシュnoixが「ダイエット宣言!」したんです(笑)←笑うところじゃない??
それで少しの間、ダイエット料理を作ったりして。。
その流れで、先日、日本に帰省した際レシピ本を探していて
今回のメニューを作るに至った訳です。
お味は、なかなか美味しかったです

この“そぼろ”は冷蔵庫で保存も利くし、冷凍も可です。
「買った当初はねぇ~」なんてイヤミを言われないように
ちびっこミキサー、活躍させたいと思います!!
noix

にほんブログ村

にほんブログ村
↑
お時間ありましたら・・ぽちっとヨロシクお願いします。。
スポンサーサイト
2010.01.14
寒い日は。。
こんにちは! noixです!

朝起きたら、まん丸・真っ白・2頭身に変身しちゃってました。。
・・・・な~んちゃって
ベランダの手すりに積もるくらい、先日も雪がちらちら降ったんです。
以前のように、またじゃんじゃん降ってくるのではないかとドキドキしてましたが
幸いにもすぐに止んでくれました。。
最寄駅前に出来たスケートリンク。。

青空ミニミニスケートリンクです。

滑ってるのか転がってるのか・・・子供は元気ですねぇ~
この冬季限定スケートリンク、毎年設けられていたのか・・・
昨年の記憶が、あまりにもモヤッとしてます。
あったような・・・?無かったような・・・?
今年は是非、スケートデビューしたい!と無謀にも思ってます
プロテクター必須かもしれませんけど(笑)
こう寒い日が続くと辛いモノが食べたくなります。。
見た目から
“暖”が取れそうですしね。。
家に常備してあるモノと言ったら・・・
『キムチ』
この日はムッシュnoixが出張だったので、キムチ雑炊・お1人様用を作る事に。。
まずはご飯、ご飯。。。

お1人様にもってこいサイズの土鍋
ムッシュnoixが独身の時から持っていた土鍋なのですが
あまり使われる機会には恵まれなかったようです。。
この土鍋でご飯を炊くのは初めてですけど・・・

取りあえず・・・無事に炊けたようです!
・・・・が、私『雑炊』を作ろうとしてたんですよね
普通に炊いてしまいました(笑)
仕方無いので、今回は・・・

ご飯&キムチ・もやしナムルのセットで頂きました
これはこれで、美味でございました!!
また土鍋メニュー、お1人様で楽しんじゃおうっと
noix

にほんブログ村

にほんブログ村
↑
お時間ありましたら・・ポチッとして頂けると嬉しいです。。

朝起きたら、まん丸・真っ白・2頭身に変身しちゃってました。。
・・・・な~んちゃって

ベランダの手すりに積もるくらい、先日も雪がちらちら降ったんです。
以前のように、またじゃんじゃん降ってくるのではないかとドキドキしてましたが
幸いにもすぐに止んでくれました。。
最寄駅前に出来たスケートリンク。。

青空ミニミニスケートリンクです。

滑ってるのか転がってるのか・・・子供は元気ですねぇ~
この冬季限定スケートリンク、毎年設けられていたのか・・・
昨年の記憶が、あまりにもモヤッとしてます。
あったような・・・?無かったような・・・?
今年は是非、スケートデビューしたい!と無謀にも思ってます

プロテクター必須かもしれませんけど(笑)
こう寒い日が続くと辛いモノが食べたくなります。。
見た目から

家に常備してあるモノと言ったら・・・
『キムチ』
この日はムッシュnoixが出張だったので、キムチ雑炊・お1人様用を作る事に。。
まずはご飯、ご飯。。。

お1人様にもってこいサイズの土鍋
ムッシュnoixが独身の時から持っていた土鍋なのですが
あまり使われる機会には恵まれなかったようです。。
この土鍋でご飯を炊くのは初めてですけど・・・

取りあえず・・・無事に炊けたようです!
・・・・が、私『雑炊』を作ろうとしてたんですよね

普通に炊いてしまいました(笑)
仕方無いので、今回は・・・

ご飯&キムチ・もやしナムルのセットで頂きました

これはこれで、美味でございました!!
また土鍋メニュー、お1人様で楽しんじゃおうっと

noix

にほんブログ村

にほんブログ村
↑
お時間ありましたら・・ポチッとして頂けると嬉しいです。。
2009.11.05
イカ飯さん。。
相変わらずお料理のレパートリーが増えない日々。。
色々とチャレンジしてみたい気持ち120%
実力・アイデアが伴わない状態150%
こういう時は気合で行ってみましょう!!
・・・・というコトで、「イカ飯」にチャレンジ♪
「タコ」はなかなか手に入らないのですが
「イカ」はスーパーの鮮魚コーナーで見かけておりました。
(でも毎日置いてある訳じゃないんです。。)
それと、「もち米」がひょんなコトから手に入ったので。。
※ひょん=ムッシュnoixが見つけてきてくれました!
でも、日本で「イカ飯」なるモノを食したコトが無いんですよね(笑)
取り合えず、溢れるばかりのイマジネーションで
手を着けようとしましたが、かなりのリスクを伴いそうでしたので
インターネットでカタカタと検索
キワードは「イカ飯&簡単」です
お魚の目は全然大丈夫なんです。
でも毎度思うのですが・・イカの目って。。。情けないんですけど・・・
『こ、怖い!!』
目を合わせないように。。こっちを見ないでね!と念じながら下処理です。
ふふふ。。。処理してしまえばこっちのモノです!
後は、洗っておいた「もち米」をお腹に詰めて、楊枝で留めて。。
調味料と一緒にお鍋にエイッ!
弱火で小1時間程煮込んで出来上がり♪

多少、濃い目の方が美味しいんじゃないのかしら??と思い
我が家の普段の味付けよりは、濃い目にしてみました。
ちょっと煮込みすぎちゃったので、さらに濃い味になってしまいましたが
ムッシュnoixは「ふんふん、旨いね。。」と言っていました。
私の「ちょっとぉ!どうなのよぉ!!感想は??」的な
突き刺さる視線に耐えかねて。。。の一言だったのでしょうねぇ
お友達が味見(毒見?)役を買って出てくれたので
わっせわっせと届けに
診断の結果は・・・・
「イカが柔らかくて、美味しかったよ!!」とのコト
お腹を壊したりしなくて・・・良かったです(苦笑)
意外にシンプルなプロセスなので、リピ・レパートリーに加えられそうです
イカさんの目さえ見ないように下処理出来れば・・・言うコトナシです(笑)
noix

にほんブログ村

にほんブログ村
↑
お時間ありましたら・・ポチッとして頂けると・・嬉しいです。。
色々とチャレンジしてみたい気持ち120%

実力・アイデアが伴わない状態150%

こういう時は気合で行ってみましょう!!
・・・・というコトで、「イカ飯」にチャレンジ♪
「タコ」はなかなか手に入らないのですが
「イカ」はスーパーの鮮魚コーナーで見かけておりました。
(でも毎日置いてある訳じゃないんです。。)
それと、「もち米」がひょんなコトから手に入ったので。。
※ひょん=ムッシュnoixが見つけてきてくれました!
でも、日本で「イカ飯」なるモノを食したコトが無いんですよね(笑)
取り合えず、溢れるばかりのイマジネーションで
手を着けようとしましたが、かなりのリスクを伴いそうでしたので
インターネットでカタカタと検索

キワードは「イカ飯&簡単」です

お魚の目は全然大丈夫なんです。
でも毎度思うのですが・・イカの目って。。。情けないんですけど・・・
『こ、怖い!!』
目を合わせないように。。こっちを見ないでね!と念じながら下処理です。
ふふふ。。。処理してしまえばこっちのモノです!
後は、洗っておいた「もち米」をお腹に詰めて、楊枝で留めて。。
調味料と一緒にお鍋にエイッ!
弱火で小1時間程煮込んで出来上がり♪

多少、濃い目の方が美味しいんじゃないのかしら??と思い
我が家の普段の味付けよりは、濃い目にしてみました。
ちょっと煮込みすぎちゃったので、さらに濃い味になってしまいましたが

ムッシュnoixは「ふんふん、旨いね。。」と言っていました。
私の「ちょっとぉ!どうなのよぉ!!感想は??」的な
突き刺さる視線に耐えかねて。。。の一言だったのでしょうねぇ

お友達が味見(毒見?)役を買って出てくれたので
わっせわっせと届けに

診断の結果は・・・・
「イカが柔らかくて、美味しかったよ!!」とのコト

お腹を壊したりしなくて・・・良かったです(苦笑)
意外にシンプルなプロセスなので、リピ・レパートリーに加えられそうです

イカさんの目さえ見ないように下処理出来れば・・・言うコトナシです(笑)
noix

にほんブログ村

にほんブログ村
↑
お時間ありましたら・・ポチッとして頂けると・・嬉しいです。。
2009.11.03
家庭料理でおもてなし。。
久々の更新でございます
暑い季節が過ぎ去って以降、定期的というか
お客様がいらっしゃる機会が割とあります。。
大半は私のお客様、お友達で、お昼とかお茶をお供に
お喋り三昧
なんですけどね。
先日は、度々計画しては、延期になっていた会食
を
やっと開催する事が出来ました!

5月に女の子を出産した彼女。。
歩いて30分も掛からない距離に住んでいるのですが
やはりベビーカーとの外出は、なかなか大変なようで・・
やっと外出にも慣れてきたようだったので、我が家にご招待してみました♪
ご招待するのはいいけど・・・
「さて・・・何を作ろうか・・・
」と。。
作ってあげたいお料理と作れるお料理のギャップがかなり激しいので
色々、アレコレ考えた挙句・・・・・・普段の家庭料理に
こういう時に「おもてなし料理」が出来ないのって、情けなくなりますねぇ。。ホント。。
恥ずかしながら写真の収めてみました。。

同系色!ですね(笑)
日本食材店に「おから」があると教えてもらい、今回使ってみました!
*おから・ひじき・鶏ひき肉のお団子の甘酢あんかけ風
*卯の花の煮物っぽいモノ
*おりなりさん
*そら豆・コーンのタルタルっぽいモノ
お分かりかと思いますが、私、もやもや~っとしたお料理が多いです。
「○○料理!」とかズレなく言い切れるお料理が出来ません(大笑)
こんなシガナイ(笑)メニューでしたが、お世辞でも喜んでくれた彼女。。
旦那様がフランス人なので、毎度の食事も折衷メニューよりは
やはり、こちらのお国寄り・・・らしいです。
ムッシュnoixは、昔も今も変わらず、私が作ったお料理に対しては
可も不可もなく・・・特にコメント無しで、黙々と食べる人なので
人から「美味しい!」と言ってもらえて、何だか久々に嬉しかったですよぉ
食事の後は、恒例のお喋り三昧!!
こういう時間がデトックスになるんですよね~
楽しい時間を過ごさせてもらいました。。
その間、赤ちゃんのEちゃんは、泣いたり・ミルク飲んだり・眠ったり。。。
私達がお喋りに夢中になっていると
「混ぜてよぉ~!!」と言わんばかりに、存在をアピールして泣いてみたり(笑)
同じ女の子(?)だもんねぇ~もちっと大きくなったらね!
noix

にほんブログ村

にほんブログ村
↑
お時間ありましたら・・ポチッとして頂けると・・嬉しいです。。

暑い季節が過ぎ去って以降、定期的というか
お客様がいらっしゃる機会が割とあります。。
大半は私のお客様、お友達で、お昼とかお茶をお供に
お喋り三昧

先日は、度々計画しては、延期になっていた会食

やっと開催する事が出来ました!

5月に女の子を出産した彼女。。
歩いて30分も掛からない距離に住んでいるのですが
やはりベビーカーとの外出は、なかなか大変なようで・・
やっと外出にも慣れてきたようだったので、我が家にご招待してみました♪
ご招待するのはいいけど・・・
「さて・・・何を作ろうか・・・

作ってあげたいお料理と作れるお料理のギャップがかなり激しいので
色々、アレコレ考えた挙句・・・・・・普段の家庭料理に

こういう時に「おもてなし料理」が出来ないのって、情けなくなりますねぇ。。ホント。。
恥ずかしながら写真の収めてみました。。

同系色!ですね(笑)
日本食材店に「おから」があると教えてもらい、今回使ってみました!
*おから・ひじき・鶏ひき肉のお団子の甘酢あんかけ風
*卯の花の煮物っぽいモノ
*おりなりさん
*そら豆・コーンのタルタルっぽいモノ
お分かりかと思いますが、私、もやもや~っとしたお料理が多いです。
「○○料理!」とかズレなく言い切れるお料理が出来ません(大笑)
こんなシガナイ(笑)メニューでしたが、お世辞でも喜んでくれた彼女。。
旦那様がフランス人なので、毎度の食事も折衷メニューよりは
やはり、こちらのお国寄り・・・らしいです。
ムッシュnoixは、昔も今も変わらず、私が作ったお料理に対しては
可も不可もなく・・・特にコメント無しで、黙々と食べる人なので
人から「美味しい!」と言ってもらえて、何だか久々に嬉しかったですよぉ

食事の後は、恒例のお喋り三昧!!
こういう時間がデトックスになるんですよね~
楽しい時間を過ごさせてもらいました。。
その間、赤ちゃんのEちゃんは、泣いたり・ミルク飲んだり・眠ったり。。。
私達がお喋りに夢中になっていると
「混ぜてよぉ~!!」と言わんばかりに、存在をアピールして泣いてみたり(笑)
同じ女の子(?)だもんねぇ~もちっと大きくなったらね!
noix

にほんブログ村

にほんブログ村
↑
お時間ありましたら・・ポチッとして頂けると・・嬉しいです。。
2009.02.11
ジャガイモさん。。
先日、スーパーで見かけた“ジャガイモさん”

我が家のようなミニ家族は、大袋入りVer.モノは、消費するのが大変なので
必要な分だけ買うコトが多いのですが、なんだかこんな取っ手付き袋だったので
「BIO」でもあったし、思わず買ってしまいました。
ムッシュ・ジャガイモ。。。とも言えるくらい、ジャガイモ好きなムッシュnoix。。
お国柄、“ムッシュpommes de terre”とでも言うんでしょうか
「最近、ジャガイモ買ってないの??」
このムッシュnoixの一言、素朴な質問のようですが、要するに。。。
「ジャガイモ料理、食べたいんだけど~」の意味。
プ、プレッシャーかけられてるのかしら
確かに。。最近、食卓にジャガイモさん、登場してなかったかも(苦笑)
そんな訳で、今回のジャガイモさんは。。

コロコロ・たらもコロッケにしてみました♪
いくつか丸めていくうちに、他の形にもできないかしら?
四角□(手前・左)を作ってみたり。。
クッキー型を使って、作ってみたり(手前・右)。。
でも、クッキー型は、ちょっと無理があったかもしれません
実は「飛行機型」で型取ったんですけど。。。
矢印
のお化けみたいになっちゃいました(大笑)
ムッシュnoixを待たせておいているにも関わらず、揚げたてをパクッ
揚げ物はやっぱり揚げたて、美味しいですね~
根菜を洗う時に我が家で活躍してくれるのが、コレ!

フォーバークラフトのような形ですけど。。。

ブラシになってます!
指輪をはめるようにして(表面のリング状に)、手に納めて使います。
手に馴染むので、使いやすくって、結構気に入ってます
(ピーラーも同じタイプモノを使ってます)
こちらに来て購入したんですけど
「まぁ!機能的!」。。。。って思ったら、米国のお品でした。。
なんとなく。。。納得(苦笑)
noix♪

にほんブログ村

にほんブログ村
↑ポチッとして頂けたら。。嬉しいです。。

我が家のようなミニ家族は、大袋入りVer.モノは、消費するのが大変なので
必要な分だけ買うコトが多いのですが、なんだかこんな取っ手付き袋だったので
「BIO」でもあったし、思わず買ってしまいました。
ムッシュ・ジャガイモ。。。とも言えるくらい、ジャガイモ好きなムッシュnoix。。
お国柄、“ムッシュpommes de terre”とでも言うんでしょうか

「最近、ジャガイモ買ってないの??」
このムッシュnoixの一言、素朴な質問のようですが、要するに。。。
「ジャガイモ料理、食べたいんだけど~」の意味。
プ、プレッシャーかけられてるのかしら

確かに。。最近、食卓にジャガイモさん、登場してなかったかも(苦笑)
そんな訳で、今回のジャガイモさんは。。

コロコロ・たらもコロッケにしてみました♪
いくつか丸めていくうちに、他の形にもできないかしら?
四角□(手前・左)を作ってみたり。。
クッキー型を使って、作ってみたり(手前・右)。。
でも、クッキー型は、ちょっと無理があったかもしれません

実は「飛行機型」で型取ったんですけど。。。
矢印

ムッシュnoixを待たせておいているにも関わらず、揚げたてをパクッ

揚げ物はやっぱり揚げたて、美味しいですね~
根菜を洗う時に我が家で活躍してくれるのが、コレ!

フォーバークラフトのような形ですけど。。。

ブラシになってます!
指輪をはめるようにして(表面のリング状に)、手に納めて使います。
手に馴染むので、使いやすくって、結構気に入ってます

(ピーラーも同じタイプモノを使ってます)
こちらに来て購入したんですけど
「まぁ!機能的!」。。。。って思ったら、米国のお品でした。。
なんとなく。。。納得(苦笑)
noix♪

にほんブログ村

にほんブログ村
↑ポチッとして頂けたら。。嬉しいです。。